親知らずが気になっている方のための情報サイト

>

親知らずを抜歯する方法

歯が正常な向きで生えていない場合

親知らずが、普通の永久歯と同様にまっすぐの向きで生えている場合です。
このときは、抜歯の方法は難しくはありません。
まっすぐとそのまま歯を抜歯できるので、通常の歯医者さんで対応してもらえます。

しかし、親知らずは普通の歯と違って、斜めなどの向きで生えている場合も多くあります。
骨の下に歯がうずまっていたり、歯の根元があごの近くの神経に近かったり、触れていたりすることもあります。
この場合は、歯や骨などを削ったり、歯肉を切開する必要があります。
場合によっては、麻酔の必要があり、通常の歯医者さんではなく、総合病院などの大きな病院で手術を行わなければなりません。
入院が必要になることもあります。

たかが歯だと思って、簡単に考えず、適切な処置ができるように相談しましょう。

抜歯の痛みを抑えた方法

歯を抜く、というと大きなペンチのようなもので、歯を引っこ抜くというのを想像するのではないでしょうか。
しかも、親知らずだと奥歯を抜かなければならないので、口を大きく開けるのが大変そうだと感じるかもしれません。
では、実際にはどのように抜歯するのでしょうか。

抜歯には、てこの原理を使います。
専用の器具を歯と骨の間に入れます。
この器具はスプーンのような、耳かきのような形状をしています。
そして、てこの原理で歯を押し上げて、抜歯するのです。
歯が歯肉の下にもぐっている場合は、歯を割って、外に出します。

このようにして、抜歯を行えば痛みが少なく処置することができます。
抜く、というイメージとは少し違ったのではないでしょうか。


Share