親知らずが気になっている方のための情報サイト

>

親知らずを抜歯するのに適切なタイミング

抜歯を検討すべき親知らず

親知らずを早く抜いたほうがいい理由の一つに、親知らずがもたらす病気があります。
その一つが、智歯周囲炎です。
親知らずが生えてくるときに、どうしても一部分が歯肉にかぶったままになります。
したがって、歯肉と歯の隙間などに汚れがたまったりして、不潔になることがあります。
そうすることで、歯肉が腫れてしまうのです。さらに悪化すると、あごの骨にまで広がり、頬が腫れたりしてしまいます。
この場合は、歯肉の腫れを抑える薬を服用したり、歯肉を切除したりしてまずは様子を見ます。
その後、親知らずの歯の向きを確認したり、炎症の状態を見たりして、抜歯のタイミングを図ります。

自分で判断できるものではないので、歯科医に相談する必要があります。

親知らずを抜かなくてもいい場合

親知らずはすぐに抜けばいいというものではありません。
状況によっては、すぐに抜かなくてもよいのです。

まず、親知らずが正常な歯と同じまっすぐの向きで生えて来て、上下かかみ合っている場合です。
普通の歯と同様に、健康な状態なので抜く必要はありません。

次に、親知らずがあごの骨の中に完全に埋まっている場合です。
自分では親知らずがあるかどうか気づくことはありません。
しかし、歯医者さんで歯の治療のためにレントゲンを撮ると、親知らずの存在がわかります。
あごの骨の中に埋まっている、というとなんだか心配になりますが、一切問題ありません。
歯や骨などには影響はないので、腫れや痛みなどの症状がなければ、抜歯せずにそのままにしておいて大丈夫です。


Share